姿形の白髪染め

人気記事ランキング

ホーム > 投資・FX > リスクを管理

リスクを管理

よくある外国為替証拠金取引(FX)の教科書では「損が生まれた状況ではナンピンをすることによって平均のコストを小さくする事が出来る」等書かれていたりしますが正直そこには危険性が待っています。

 

まずは、ナンピンの手法についてとても簡単に記述します。

 

例として1ドル100円でドルを買ったとします。

 

$(ドル)買いなので、ドル高に進むほど黒字を得られますが、運悪く1ドル95円までドル安方向に触れたとします。

 

このままの状況でポジションを持ち続けたら、マイナスをなくすためにはドル安になった分ドル高が進まなければなりません。

 

マイナスはなるべく早く無くしたいと願うでしょう。

 

そのためはじめに買ったのと同じ分のドルを取引します。

 

そうしたら、ポジション全体の平均の単価は1ドル=97.50銭まで抑える事が出来ます。

 

つまり、2円50銭の幅で円安が進行すればマイナスを取り戻す事が出来ます。

 

こういったことがナンピン買いの仕組みです。

 

ナンピン買いの方法を知ると、「納得だ」と思ったりするが、そう容易には思い通りにはいきません。

 

元々、1ドル=95円が下限だとということなどなんびとも分かりません。

 

もしも、相場が相当に強い円高傾向だったら、95円では下げ止まらずにより円高ドル安が加速する確率は高いです。

 

ひとつの例として、97.50円でナンピン買いをするとしても、1ドル95円まで円高ドル安になったとしたら、ナンピンした分についても、損失が生じます。

 

こういう状況では最初に保有したポジションとあわせて、更なるマイナスが生じる事になります。

 

それほど、ナンピンは厄介です。

 

それでは、相場が自分の筋書きとは逆の方向に向ってしまった場合どのような手段で危機を管理すればいいのでしょうか。

 

こういう場合には選択する術は多くはありません。

 

まずひとつは執着しないでポジションを諦める事です。

 

もうひとつの方法としては現在、あなたが保有しているポジションを少なくして改めて相場がリカバリするのをひたすら待つ事です。

 

消極的な術だと言う方もいると思います。

 

けれども、所有しているポジションにマイナスが生まれた時、正しい対策はこの他には考えられません。

 

無論、机上ではナンピン買いをするという術もあるように思えます。

 

だけどナンピンは、自分がマイナスになっている状態でポジションを減少させるどころか、それとは反対にポジションを積んでいく手段です。

 

この手段では、リスクを管理することなどどうやっても不可能だと考えるべきです。

 

ナンピンをし続けられればいずれは儲けが出るかもしれません。

 

だけど、それより先に投資資金はショートしてしまうだろう。